人間力を高めよ『一流の人間力』
人間性はいい方だと思う。
自分でそう思っていても出世していないし、支援者がいるわけでもない。
ということは、自分の人間力はまだまだなんでしょう。
『一流の人間力』の著者
著者は井上裕之さん。
いのうえ歯科医院理事長、歯学博士、経営学博士。 1963年、北海道生まれ。 東京歯科大学大学院修了後、世界レベルの技術を学ぶためニューヨーク大学、ペンシルベニア大学、イエテボリ大学で研鑽を積み、医療法人社団いのうえ歯科医院を開業。自身の医院で理事長を務めながら、東京医科歯科大学、東京歯科大学非常勤講師、インディアナ大学客員講師など国内外の7つの大学で役職を兼任している。 その技術は国内外から評価され、とくに最新医療、スピード治療の技術はメディアに取り上げられ、注目を集める。 世界初のジョセフ・マーフィー・トラスト(潜在意識の権威)公認グランドマスター。 本業の傍ら、世界的な能力開発プログラム、経営プログラムを学んだ末に、独自の成功哲学「ライフコンパス」をつくり上げ、「価値ある生き方」を伝える著者として全国各地で講演を行っている。著書は80冊を超え、累計130万部を突破。 実話から生まれたデビュー作『自分で奇跡を起こす方法』(フォレスト出版)はテレビ番組で紹介され、大きな反響を呼んだ。『本物の気づかい』(ディスカヴァー)、『人生の黄昏を黄金に変える「賢者のかけ算」』(サンマーク出版)、『人間関係が整うとすべてうまくいく』(KADOKAWA)など著書多数。(Amazonより)
『一流の人間力』を読んでのアクション
人間力を高める7つの習慣
はじめに
素直さの習慣
学びの習慣
自責の習慣
礼儀礼節の習慣
立ち直る(失敗)の習慣
自愛の習慣
成長の習慣
素直さの習慣
著者のいう人間力とは、社会で価値ある人生を生きるための総合力。
明るい、人柄がいい、素直、信頼感がある、という点が大事とのこと。
「ありがとう」は、いまを大切に生きることにつながる言葉
P31
素直さが最も表れるのは感謝の気持ちを伝えるときで、大切な人との別れをイメージして言うのをおすすめされています。
自分が選択したいと思うものだけを選ぶことは、成長を止めることにつながります。
P34
変わりたければ自己投資を続けること。
昨日の自分より1ミリでも前に進んでいるかを自問自答しなければなりません。
「『誰か』に陰口を言われるのは、その人の目の届くところにいるから、自分の責任。もっともっと高いところを目指そう」
P101
正直ここまで思えないのですが、言われてみればもっともです。
すべては自責の習慣から始まります。
引用
素直さが最も表れるのは、感謝の気持ちを伝えるときでしょう。(P27)
大切な人との別れをイメージして「ありがとう」を言ってみる(P28)
感謝の気持ちをもつことは、「いま」を大切に生きることにつながるのです。(P32)
自分が選択したいと思うものだけを選ぶことは、成長を止めることにつながります。(P34)
変わりたければ自己投資する(P39)
「面倒くさい」「やめたい」と思い、本当に投げ出してしまうのは、目的があいまいであることが多いのです。(P47)
私が日常生活で人間力が高いと感じる人は「明るい」「人柄がいい」「素直」「信頼感がある」人です。(P56)
「授業やセミナーを受ける」とき、学びを最大限価値あるものにする方法があります。受講しているときに「俺だったらこうするのに」「私はこう思う」という思考を捨てることです。(P59)
これからの時代、「自国の文化」は必修科目(P72)
人間力が高い人に共通する大切な要素が「自責」です。
自責とは、「すべてのことは自分によって起こされた」
「自分がもたらしたことが現実(結果)になっている」という考え方です。(P98)
「『誰か』に陰口を言われるのは、その人の目の届くところにいるから、自分の責任。もっともっと高いところを目指そう」(P101)
礼儀礼節の基本はあいさつ。「あいさつの差」が「所得の差」にもなる(P134)
成長とは、「続けていく力」(P204)
成長する過程で意識するのは自分の人生のプロフィール。人生のプロフィールとは「これまでの実績のプロフィール」+「なりたい自分のプロフィール」
「なりたい自分のプロフィール」を考えることで、今やるべきことも見えてくる。結果として早く目的に近づける。
人生のプロフィールの作り方
1、これまでの実績のプロフィール
2、なりたい自分のプロフィール
3、2と1の差を考える
昨日の自分より1ミリでもいいから、今日成長していたい(P233)