ブラウザ拡張機能

ブラウザChrome拡張機能『MozBar』で競合サイト調査

satoshi.nikaidou

何をする拡張機能か

MozBar』は競合サイトの強さを無料で分析できる拡張機能です。

ブロガーやEC担当者にとっては必須ツールです。

導入手順と使い方

Chromeウェブストアを開く

MozBar』を開いて

Chromeに追加のボタンをクリック

拡張機能を追加
ピンを押してアイコン固定
Googleページを開いてアカウント登録

黄色のCreate Accountをクリック。

MOZのアカウント登録します。

メールアドレス等必要な情報を入力し、登録。

認証メールが届いたら認証を済ましたら完了です。

Googleで検索

検索すると検索後の画面で各サイトの下にPA、DAの数値が表示されるようになっています。

PAはPage Authority、ページの権威性・評価です。
1~100で表示され、高い方が評価が高いということです。

linksの横にある数字は、そのページが他サイトからいくつリンクを貼られているかです。当然これも基本的には多い方がいいです。他の場所でも引用されるほど、価値があるということになります。

DAはDomain Authority、サイト全体の権威性・評価です。

MozBar』の使い方

基本的には競合サイトの強さを測り、弱いサイトが上位表示されているキーワードを探すという使い方になるかと思います。

狙いのキーワードで検索して、上位表示されているサイトの評価数値が低い場合にそのキーワードで記事を作るという手順になります。

PAは13以下だと勝負できる、30以上だと絶望という感じ。

DAは12以下で勝負できる。20以上は絶望。

という感じです。数値の高いサイトが上位を占めているキーワードは避けるのがよさそうです。

まとめ

ブロガーやEC担当者にとっては必須拡張機能です。

導入して損はないです。

おすすめです。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました