ブラウザ拡張機能

ブラウザChrome拡張機能『GoFullPage』で一発キャプチャ

satoshi.nikaidou

何をする拡張機能か

WEBページをお客様や上司に見せる資料作成時にWEBページ全体のスクリーンショットが必要になる機会があり、そんなときに使えるのが『GoFullPage』です。

撮ったスクショに対して編集を入れる際は課金が必要になりますが、縦長ページスクショを撮るだけであれば、この拡張機能だけで大丈夫です。

導入手順と設定

Chromeウェブストアを開く

GoFullPage』を開いて

Chromeに追加のボタンをクリック

拡張機能を追加をクリック
Welcomページが開く

ブラウザにアイコン表示で固定させましょうという、他の拡張機能でもよく表示されるものです。
右上の拡張機能ボタンからピンをクリックしましょう。

ページキャプチャ利用

該当ページで右上のカメラマークをクリックすると縦長ページをすべてスクショしてくれます。

スクショが終わると編集ページが開きます

右上のボタンから保存できます。

編集をするには課金が必要となります。

まとめ

使う人、使わない人はっきり分かれると思いますが、サイトを使って資料作成をする方にはおすすめできる拡張機能になります。

ただ、正直他の同種の拡張機能特に『Awesome Screenshot』の方が個人的には使いやすい印象です。

Awesome Screenshotもおすすめです
ブラウザChrome拡張機能『Awesome Screenshot』がスクショ拡張機能でベストか
ブラウザChrome拡張機能『Awesome Screenshot』がスクショ拡張機能でベストか
created by Rinker
¥1,408 (2024/06/29 09:49:24時点 楽天市場調べ-詳細)
ABOUT ME
記事URLをコピーしました